· 

第3回 田園住居地域とは?

用途地域は全部で13種類あります。

 

そのなかで田園住居地域というのは具体的にどんな地域なのでしょうか。少し詳しくみてみましょう。

 

 

田園住居地域とは

2017年(平成29年)4月に都市計画法が改訂され、新たな用途地域として 田園住居地域が設けられ、2018年(平成30年)4月より導入されました。

 

農業の利便増進を図り、これと調和した低層住宅に良好な住居の環境を保護する目的で、農地の宅地化に歯止めをかけるために制定されました。

 

 

基本的には低層と同様の基準で、第二種低層住居専用地域に近い規制があります。

 

 

 

 

 

富山県内には田園住居地域はありません。(2022年1月 時点)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田園住居地域に建築できるもの

田園住居地域に建てられるものと、建てられないものがあります。

建てられる用途はどのようなものでしょうか?

 

 

 

建てられるもの

戸建て住宅、アパート、マンション

共同住宅、下宿

診療所、神社、お寺、教会、公衆浴場、保育園

幼稚園、小学校、中学校、高等学校

老人ホーム、福祉ホーム

図書館

巡査派出所、郵便局(延べ面積500㎡以内)

農家レストラン、農産物直売所

温室、農業集荷場、米麦 乾燥施設、貯蔵施設

 

基本的には低層と同じ用途制限となっていますが、農産物に関する施設が追加されています。

 

 

 

 

一方、建てられないものはこちらです。

 

建てられないもの

大学、高等専門学校、専修学校、各種学校

病院

自動車教習所

ボーリング場、スケート場、スキー場

水泳場、ゴルフ練習場、バッティング練習場

ホテル、旅館

カラオケボックス、ダンスホール

劇場、映画館、観覧場、ナイトクラブ、葬儀場

マージャン屋、パチンコ屋

倉庫業を営む倉庫

自動車修理工場

自動車車庫

飲食店、店舗

工場

 

住まいるオスカーがある 富山市でいうと、卸売市場、火葬場、と畜場、汚水物処理、ごみ焼却場等の用途は、用途地域とは違う規制に属する特殊建築物で、都道府県都市計画審議会を経て特定行政庁の許可がなければ建築できないということになっています。

 

このような規制は市町村によって異なりますので、気になる方は各市町村に問い合わせてみましょう。

 

 

 

土地や中古物件を買ってリフォームして用途変更を考えている場合は、よく調べておかないといけません。

 

 

 

 

 

 

田園住居地域における建築制限

建築制限があります。 

 

 

  田園住居地域
容積率(延床面積/敷地面積) 50、60、80、100、150、200%
建ぺい率(建築面積/敷地面積) 30、40、50、60%
絶対高さ制限 10、12m
外壁の後退距離 1、1.5m
道路斜線制限 適用距離 20、25、30,35m(容積率により異なる)
勾配   1.25
北側斜線制限 立上り  5m
勾配   1.25m

日影規制

 

※軒高>7m または 地上3階建て以上 で対象

 
平均地盤面からの高さ  1.5m
規制時間  ①3h②2h/①4h②2.5h/①5h②3h
    ①・・・5m < 敷地境界線からの水平距離 ≦ 10m
       ②・・・10m < 敷地境界線からの水平距離   

まとめ

田園住居地域とは、田畑と市街地の共存を図る目的で定められた新しい用途地域で、第一種・第二種低層住居専用地域のように厳しい建築制限があります。

 

 

中古住宅を選ぶときには、建物がある場所の用途地域を確認して、将来どのような住宅地になっていくのか見極めながら選ぶことも重要ポイントになります。

 

 

 

 

 


最後に 

 

住まいるオスカーでは、ホームインスペクションの他、中古住宅売買時のサービスとして多くのメニューを用意しております。補助金のご相談も承ります。

 

ご利用希望の方は、①フリーダイヤル、②お問合せフォーム、③LINEでお気軽にお問合せください。

 

ご依頼以外のご質問等でもホームインスペクターがお答えできる範囲でお答えさせていただきますので、お気軽にお問合せください!

  

>ホームインスペクション業務
>既存住宅保険加入
>耐震診断・補強プラン
>中古住宅リフォーム
>フラット35適合証明書発行
>ドローン屋根調査

この記事を書いた人

hitomi ishikawa

 

【資格一覧】 

  • 二級建築士
  • 既存住宅現況検査技術者