· 

中古住宅購入時にホームインスペクション(住宅診断)を活用する事例

ホームインスペクションが最も利用されるのは「中古住宅の売買」のときです。活用方法としていくつかの例が考えられます。それぞれどのようなメリット・デメリットがあるかを考えて活用しましょう。

パターン1 買主が依頼

 

契約にインスペクション

買主が契約前にインスペクションする流れ

気に入った中古物件に対して買主がホームインスペクションを実施します。

 

購入の申し込み後にするホームインスペクションのメリット

  • 劣化があった場合、修繕費を請求・価格の値段交渉に反映することが可能。また、リフォームの資金計画に組み入れる
  • 契約前のため引き返しが可能
  • 他の購入検討者に買われる心配がない など
パターン2 売主が依頼

 

契約にインスペクション

売主が契約前にインスペクションする流れ

保有する物件について売主がインスペクションを実施します。

 

売主が行うホームインスペクションのメリット

  • 売却したあとの売主の瑕疵担保責任などのリスクを抑える
  • 第三者に家の状態を評価してもらうことによって売出価格に反映できる
パターン2 売主が依頼

 

契約にインスペクション

買主が契約後にインスペクションする流れ

買主が契約した中古物件に対してインスペクションを実施します。

 

買主が契約した後にするホームインスペクションのメリット

  • 契約書にインスペクションによって「重大な劣化が発見された場合は売主が補修の責任を負う」等の内容を組み込むことができれば、リフォーム費の請求や場合によっては契約の解除・再交渉をすることが可能

最後に

住まいるオスカーでは、中古住宅売買時のサービスとして多くのメニューを用意しております。補助金のご相談も承ります。

ご利用希望の方は、メールにてお問合せください。

 

>ホームインスペクション業務
>既存住宅保険加入
>耐震診断・補強プラン
>中古住宅リフォーム
>フラット35適合証明書発行
>ドローン屋根調査

この記事を書いた人

加賀谷 貴志(かがたに たかし)

 

【資格一覧】 

  • 二級建築士
  • 既存住宅状況検査技術者

富山県を中心に住宅診断士(インスペクター)として活動しております。インスペクションの制度が世の中に広まるよう情報発信を行います。

【活動実績報告】

https://www.inspection-guide.com/

https://twitter.com/inspe_guide

https://www.facebook.com/inspection.guide/